場所:オンライン開催
参加費:無料(◎騒音・振動研究会では,発表者の方には,講演申込料として 2,000 円 (税込) (年間購読会員の方は無料) を
ご負担頂いていますが,10 月研究会 (共催) は無料です)
◎参加(聴講)申込み
URL: https://forms.gle/mDBAqkbV5DRetNdh9
締切: 10 月 17 日(土)。オンラ
イン研究会への入室時には申込者名と照合して入室許可しますので,部署単位などでなく,必ず
個人ごとに参加申込みをお願いいたします。)
資料代:無料。なお資料は,セキュリティ設定された PDF ファイルとなります。
共催: 騒音振動研究会
議題:「騒音暴露・評価・一般」
プログラム
2. 高解像度音響計測と機械学習による硬貨の識別
〇大塚英時(東京都立大院)、大久保寛(東京都立大)
3. FDTD法を使用したコウモリの認識空間の可視化による飛行戦略の検討
〇手嶋優風(同志社大学・生命),山田恭史(広島大学),土屋隆生(同志社・理工),飛龍志津子(同志社大学・生命)
4. 積雪・降雪が屋外防災行政無線の避難情報伝送に与える影響の基礎的検討
〇飯泉元気(道総研北総研)、廣田誠一(道総研北総研)
5. 交通騒音の曝露量と高度の睡眠妨害反応との関係
○横島 潤紀(神奈川県環境科学センター),森長 誠(防衛基盤整備協会),下山 晃司(空港支援機構),森原 崇(石川高専),矢野 隆(熊本大)
6. 作業活動に及ぼす新幹線鉄道騒音と振動の複合効果に関する実験的検討 〜フランス在住者による評価〜
〇森原 崇(石川高専), Catherine Marquis-Favre(NTPE), Fran?ois Ruill? (INSA Lyon), Etienne Parizet(INSA Lyon), 横島 潤紀(神奈川県環境科学センター), 松本 泰尚(埼玉大学)