平成30年度第2回アコースティックイメージング研究会
日時: 平成30年8月4日(土) 10:30〜17:20
場所:北海道大学大学院情報科学研究科棟(高層棟)11階特別会議室 
(札幌市北区北14条西9丁目)
共催:日本超音波医学会, 基礎技術研究会, 超音波分子診断治療研究会, 光超音波画像研究会, 
レーザー学会光音響イメージング技術専門委員会, 日本生体医工学会北海道支部
交通: JR“札幌駅”北口から徒歩20分, 地下鉄南北線“北12条駅”から徒歩10分, “北18条駅”から徒歩15分 
     http://www.ist.hokudai.ac.jp/access/
現地世話役:北海道大学大学院情報科学研究科 工藤信樹 先生 Tel. 011-706-6157
議題:「医用超音波, 一般」
プログラム
    ―― 10:30 - 11:45  ―― 
  -  (10:30 - 10:55)
 1.	細胞のバイオメカニクス計測を目的とした高周波超音波顕微鏡システムの開発
 平野 亮, 荒川 元孝(東北大学), 小林 和人(本多電子), 長岡 亮(富山大学), 西條 芳文(東北大学)
   
-  (10:55 - 11:20)
 2. 光干渉断層法を用いた高周波数超音波画像の改善
 藤井 佳祐, 西條 芳文(東北大学), 長岡 亮(富山大学), 柏倉 直史(コニカミノルタ)
   
-  (11:20 - 11:45)
 3.	コンベンショナルな超音波診断装置による頭蓋内病変検出への試み
 佐々木 東, 笹岡 一慶, 大田 寛, 大菅 辰幸, 森下 啓太郎, 滝口 満喜(北海道大学)
―― 昼食(75分) ―― 
 
 ―― 13:00 - 14:20  ――
 
 
-  (13:00 - 13:30)
 4.[特別講演]特許出願技術動向調査−超音波診断装置− (30分)
 冨永 昌彦, 門田 宏, 関根 裕(特許庁)
   
-  (13:30 - 13:55)
 5. 軟骨組織における音速と他の物理量との相関性について − マルチモーダル測定に基づく検討
 新田 尚隆, 賀谷 彰夫, 三澤 雅樹, 兵藤 行志(産業技術総合研究所), 沼野 智一(首都大学東京)
   
-  (13:55 - 14:20)
 6. 空中超音波振動子とパラボラ反射鏡を用いた非接触柔らかさ計測
 田原 麻梨江, 青柳 貴洋(東京工業大学)
   ―― 休憩(15分) ―― 
 
 ―― 14:35 - 15:50  ――
 
 
-  (14:35 - 15:00)
 7.	数値計算による2次元速度ベクトルの精度向上
 菅野 尚哉, Sri Oktamuliani, 西條 芳文(東北大学)
   
-  (15:00 - 15:25)
 8.	回転ファントムを用いた2次元血流速度推定法に関する基礎検討
 長岡 亮, 長谷川 英之(富山大学)
   
-  (15:25 - 15:50)
 9.	超音波によるDNA損傷と細胞応答
 古澤 之裕(富山県立大学), 近藤 隆, 趙 慶利, 小川 良平, 斉藤 淳一, 野口 京(富山大学)
   ―― 休憩(15分) ―― 
 
 ―― 16:05 - 17:20  ――
 
 
-  (16:05 - 16:30)
 10. CFRPの内部検査に用いる光音響波の周波数帯域の検討
 唐川 和輝, 中畑 和之, 黄木 景二, 水上 孝一(愛媛大学), 浪田 健, 椎名 毅(京都大学)
   
-  (16:30 - 16:55)
 11. 光音響像のアーチファクト特定・除去のための基礎的検討
 仲尾 勇輝, 内本 陽, 浪田 健, 近藤 健悟, 山川 誠, 椎名 毅(京都大学)
   
-  (16:55 - 17:20)
 12. 高音圧短パルスと低音圧長パルスの超音波照射下におけるソノポレーション機序に関する検討
 工藤 信樹, 今井 慎司, 磯野 朱音(北海道大学) 
 
Last updated on July 08, 2018