平成28年度第3回アコースティックイメージング研究会
日時: 平成28年10月4日(火) 13:20〜17:00
場所: 早稲田大学 55号館S棟 2階 第三会議室
(東京都新宿区大久保3−4−1)
共催: 日本音響学会 騒音・振動研究会
交通: 地下鉄東京メトロ副都心線: 西早稲田駅下車 出口3(早大理工方面口)がキャンパスに直結
JR山手線, 地下鉄東京メトロ東西線, 西武新宿線: 高田馬場駅下車 徒歩15分
JR山手線: 新大久保駅下車 徒歩12分
地下鉄大江戸線: 東新宿駅下車 徒歩15分
http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
世話役:早稲田大学 大内康裕
議題:「可視化・可聴化技術とその応用」
プログラム
- AI2016-3-01 (13:20 - 14:00)
小型無人飛行船を用いた騒音可視化システム
〇齊藤良二,池田雄介,及川靖広(早大)
- AI2016-3-02 (14:00 - 14:40)
パルス波と連続波の超音波伝搬の可視化
〇田中雄介,大平克己,小倉幸夫(ジャパンプローブ株式会社)
- AI2016-3-03 (14:40 - 15:20)
シースルー型ヘッドマウントディスプレイを用いた三次元音場情報呈示システム
〇井上敦登,池田雄介,矢田部浩平,及川靖広(早大)
―― 休憩(20分) ――
- AI2016-3-04 (15:40 - 16:20)
パラメトリックスピーカを音源とした建築材料音響特性の計測手法に関する検討
〇菅原彬子,李 孝珍,坂本慎一(東大),武岡成人(静岡理工科大)
- AI2016-3-05 (16:20 - 17:00)
トンネルにおける音響伝搬に関する縮尺模型実験
〇坂本慎一(東大),永井健人,朝倉 巧(東京理科大)
Last updated on Oct 3, 2016