平成28年度第2回アコースティックイメージング研究会
日時: 平成27年8月6日(土) 10:00〜17:20
場所: 北海道大学大学院情報科学研究科棟(高層棟)11階大会議室
(192-0397 札幌市北区北14条西9丁目)
共催: 日本超音波医学会基礎技術研究会, 超音波分子診断治療研究会, 光超音波画像研究会
交通: JR“札幌駅”北口から徒歩20分, 地下鉄南北線“北12条駅”から徒歩10分, “北18条駅”から徒歩15分
http://www.ist.hokudai.ac.jp/access/
世話役:北海道大学大学院情報科学研究科 工藤信樹 先生 Tel.011-706-6157
議題:「医用超音波/AI一般」
プログラム
- AI2016-2-01 (10:00 - 10:25)
画像差分シュリーレン法を用いた強力集束超音波音場の可視化の試み
〇榊 飛翔, 工藤 信樹(北大)
- AI2016-2-02 (10:25 - 10:50)
集束超音波の音響放射力イメージングによる超音波治療前焦点領域可視化の有効性
〇岩崎 亮祐, 高木 亮, 長岡 亮, 富安 謙太郎, 吉澤 晋, 西條 芳文, 梅村 晋一郎(東北大)
- AI2016-2-03 (10:50 - 11:15)
集束超音波を用いた結石破砕における焦点領域制御
〇由良 俊哉, 高木 亮, 吉澤 晋, 梅村 晋一郎(東北大)
―― 休憩(10分) ――
- AI2016-2-04 (11:25 - 11:50)
本当にソノポレーションか?
〇佐々木 東, 工藤 信樹, 中山 翔太, 滝口 満喜(北大)
- AI2016-2-05 (11:50 - 12:15)
白金および金ナノ粒子併用による超音波誘発細胞死増強効果
〇近藤 隆, Paras Jawaid, Mati Rehman(富山大), Mariame Hassan(University of Sharjah), Qing-Li Zhao, Peng Li(富山大), 宮本 有生(東大), 三澤 雅樹(産総研), 小川 良平, 清水 忠道(富山大)
―― 昼食(45分) ――
- AI2016-2-06 (13:30 - 13:55)
血中安定型バブル製剤の開発と腫瘍標的化に向けた試み
〇杉井 むつみ, 鈴木 亮, Johan Unga, 小田 雄介, 宇留賀 仁史(帝京大), 小俣 大樹(帝京大,ユトレヒト大), 島 忠光, 宗像 理紗, 丸山 一雄(帝京大)
- AI2016-2-07 (13:55 - 14:20)
分子標的化バブルと超音波を併用した癌細胞殺傷効果とアポトーシス誘導
〇渡邉 晶子, 成平 恭一, 喜久田 利弘, 立花 克郎(福岡大学)
- AI2016-2-08 (14:20 - 14:45)
マルチトランスデューサー型デバイスを用いた遺伝子デリバリー特性評価
〇宇留賀 仁史(帝京大), 望月 剛(MU研究所), 鈴木 亮(帝京大), 小俣 大樹(帝京大,ユトレヒト大), 小田 雄介, Johan Unga, 杉井 むつみ, 島 忠光, 宗像 理紗, 丸山 一雄(帝京大)
―― 休憩(10分) ――
- AI2016-2-09 (14:55 - 15:20)
マルチモダリティ音速測定法の精度改善に関する検討
〇新田 尚隆, 賀谷 彰夫(産総研)
- AI2016-2-10 (15:20 - 15:45)
肝病変進行と超音波画像のエコー振幅統計量分布の関係の検討
〇森 翔平, 平田 慎之介(東工大), 山口 匡(千葉大), 蜂屋 弘之(東工大)
- AI2016-2-11 (15:45 - 16:10)
組織ひずみとせん断波計測の併用による定量的エラストグラフィ法の研究
〇高山 裕成, 近藤 健悟, 浪田 健, 山川 誠, 椎名 毅(京都大)
- AI2016-2-12 (16:10 - 16:35)
超音波エコーの周波数および時間変化の推定による対象物2次元速度検出
〇長谷川 英之(富山大)
- AI2016-2-13 (16:35 - 17:00)
ハンドヘルド型光音響イメージング装置を用いた頸動脈不安定プラークのスクリーニングのための実験的検討
〇平野 進, 浪田 健, 近藤 健悟, 山川 誠, 椎名 毅(京都大)
Last updated on Jul 05, 2016