平成26年度第3回アコースティックイメージング研究会
日時: 平成26年10月16日(木) 13:00〜17:15
場所: 早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館W棟1階大会議室
(〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1)
共催: 日本音響学会騒音・振動研究会
交通: 地下鉄東京メトロ副都心線: 西早稲田駅下車 出口3(早大理工方面口)がキャンパスに直結
JR山手線, 地下鉄東京メトロ東西線, 西武新宿線: 高田馬場駅下車 徒歩15分
JR山手線: 新大久保駅下車 徒歩12分
地下鉄大江戸線: 東新宿駅下車 徒歩15分
http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
現地問合先 大内康裕(早稲田大学総合研究機構波動コミュニケーション研究所) Tel. 03-3200-2046
議題:「可視化・可聴化技術とその応用」
プログラム
- AI2014-3-01 (13:00 - 13:40)
シミュレータによる超音波伝搬の可視化と応用
〇田中 雄介, 大平 克己, 小倉 幸夫(ジャパンプローブ株式会社 研究開発センター)
- AI2014-3-02 (13:40 - 14:20)
Study about scatterer reflection in ultrasound B-mode image formation based on FDTD method
〇楊 笑影, 平田 慎之介, 蜂屋 弘之(東工大)
- AI2014-3-03 (14:20 - 15:00)
建設構造物の環境振動の可視化技術の適用事例
〇佐野 泰之(愛知工大), 林 健太郎, 神谷 俊行(ベネック振動音響研究所)
―― 休憩(15分) ――
- AI2014-3-04 (15:15 - 15:55)
時空間フィルタを用いたシュリーレン法による音場の可視化
〇柳沼 啓太, Nachanant Chitanont, 矢田部 浩平, 及川 靖広(早稲田大)
- AI2014-3-05 (15:55 - 16:35)
波長走査光断層測定による低弾性定数材料の表面波測定〜表面近傍の波動伝搬特性の検討〜
〇田原 麻梨江, 加藤 友佳子, 山口 晃広, 中村 健太郎(東工大)
- AI2014-3-06 (16:35 - 17:15)
C-C 法を用いた工事騒音モニタリングシステムの開発とその適用
〇池上 雅之, 渡辺 充敏, 本田 泰大(大林組), 羽入 敏樹, 星 和磨(日大・短大)
Last updated on Aug 29, 2014