平成21年度第3回アコースティックイメージング研究会
日時: 平成21年11月13日(金) 13:00〜17:15
場所: 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟 As棟3階 中セミナー室4(As311・312)
(〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1)
交通: 小田急線/東京メトロ千代田線東北沢駅から徒歩7分
京王井の頭線駒場東大前駅(西口)から徒歩10分
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html
共催: 日本音響学会 騒音・振動研究委員会
現地問合先: 坂本 慎一 Tel. 03-5452-6427
議題:「−騒音・振動にかかわる音場の可視化・可聴化技術とその応用−」
プログラム
- AI2009-3-01
自動車室内音の方向探査に関する研究
○坂本淳(本田技術研究所),大脇雅直,財満健史(熊谷組技研)
- AI2009-3-02
ICUにおける騒音測定と数値シミュレーションの可視化
○小池宏寿,鶴秀生(日東紡音響エンジニアリング)
- AI2009-3-03
時間差を考慮に入れた時間―周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究
○宮川裕輔,佐々木文夫,飯山かほり,安岡正人,田中治(東京理科大)
- AI2009-3-04
交通流中の高騒音車両の検出技術に関する研究
○宝渦寛之,坂本一朗,田中丈晴,村上孝行(交通安全環境研究所),石濱正男(神奈川工科大),猿渡克己(小野測器)
- AI2009-3-05
屋外騒音伝搬における地表面効果の動画表現
○大久保朝直,山本貢平(小林理研)
- AI2009-3-06
GCIP(l,m)法を用いた音波伝搬シミュレーションとGPU計算による高速化の検討
河田直樹,○大久保寛,田川憲男(首都大学東京),土屋隆生(同志社大学)
※研究会終了後,懇親会を行ないます.みなさまぜひご参加下さい.
第三回研究会の講演資料について
講演資料を研究会前日(11月12日(木))よりWebライブラリで公開いたします.
当日にご参加下さる会員の皆さまは,必要に応じてプリントアウトした資料をご持参下さい.
また,非会員のみなさまは,この機会にぜひ会員登録(3,000円/年)をお願いいたします.
Last updated on Oct. 6, 2009